6/13-14 白馬大雪渓へ

6/13(土)は常宿が満室だったので、初めて白馬ハイランドホテルに宿泊。
抜群の眺望の温泉露天風呂に浸かり、地元の食材を生かしたバイキング
形式の夕食とビールを堪能しました。 夕食後にはホテルスタッフが1階の
ロビーで白馬の観光説明会を開催。 大勢の宿泊客が視聴していました。
ここのところ、薬の講演会を主催したり、早朝の在宅訪問薬剤指導や、
介護保険の認定審査、厚生局からの保険調剤個別指導と、忙しい日が
続いたので、その御褒美として「梅雨の中休み」の休暇が頂けた様です。
当日の様子は、いつものようにYoutube動画で コチラからどうぞ!

6/14は朝食後に白馬大雪渓を目指して、猿倉荘まで車で向かいました。
猿倉荘から大雪渓まではハイキングコースです。林道を登ること1時間強。
途中で愛用の軽アイゼンを装着して、白馬尻小屋に到着しました。
6月中旬だというのに、小屋前での積雪は まだ3-4mはありそうです。
大雪渓のテールエンドにある この小屋から大雪渓を5時間ほど登っていくと
白馬岳ですが、日程の都合で途中で引き返しました。 この登頂ルートも
難しいコースでは無いので、日を改めて是非またチャレンジしたいです!
帰路には木崎湖温泉「ゆーぷる木崎湖」で汗を流して、遅めの昼食です。
この記事へのコメント
是非 山頂まで行きましょう!
ホント、猿倉から白馬尻までは虫対策が
必要でしたね! ハギトモに負けず、是非
白馬岳にも登りましょう (^^♪